プロジェクトの活用方法
1.プロジェクトとは?
プロジェクトは、各部署/業務内容別にチャットルームを作成してコミュニケーションを行うのと同じく、各部署の業務管理や、進捗状況を確認する“コミュニケーションルーム“です。業務に関連するあらゆる意思疎通をこのプロジェクトルームで共有します。
2.プロジェクトの特徴
1 ) プロジェクト内で共有される資料は、プロジェクトに参加しているメンバーのみ確認できます。プロジェクト内の参加者リストに含まれていないメンバーは、すべての投稿、コメント、タスクも閲覧することができません。
2 ) 業務に必要なメンバーを構成して、プロジェクトルームに招待しましょう。
3 ) プロジェクト管理者は、プロジェクトに参加しているメンバーを管理することができます。誤ってメンバーを招待してしまった場合でも、メンバーを強制退出させることができます。
3. ヒストリー管理が必要な場合は、すべてのプロジェクトを活用してください。
プロジェクトはチャットとは異なり、プロジェクトに途中から参加した場合であっても、投稿、コメント、資料などのすべての履歴が確認できます。
新しく参加したメンバーにも過去のヒストリーを簡単に共有できるため、重要な業務内容は、プロジェクトに記録しましょう。業務を賢く管理し、引継ぎなども簡単に行いましょう。
4.プロジェクトの作成
プロジェクトは、2つの方法で作成できます。
プロジェクトルームの基本設定から公開範囲まで、新しく作成する場合は、“新しく作成する”を選択します。
過去に利用したプロジェクトで、基本的な設定ができているプロジェクトを利用したい場合は、“テンプレートから選択する”を選択します。
用途に合わせてプロジェクトを作成しましょう。プロジェクトの作成方法は、右記のリンクをご確認ください。